昨日のこと。五時半に起きて、文章をいじる。それから朝は公園で一時間ほどジャグリング。1ディア中心に。あまり動かないほうがいい、まずは体のニュートラルをしっかり作るべきだと感じた。それから、動かしたい部分を意識的に動かす、という順序。今自分が思っている理想をいきなりやり始めるのではなくて、まずは自分のニュートラルを毎日身体に覚え込ませる。
一度家に帰ってまた文章をいじる。四月には出そうと思っている本を書いている。最初の部分が難航している。でも、軽い気持ちでまずは書いていく。
ひといきついたら、臨港パークへ。二時間ジャグリングをする。ジャグリングを始める前に公園の近くのドトールで昼を食べたのだが、ちょうど今日が最終営業日ということだった。人が全然いなくて、いつ行っても空いているし気持ちのいい空間なので割と気に入っていた、使い勝手のいい店だったんだけど、残念だ。
公園では、モルックの世界大会、と称して盛り上がっている二十人ぐらいのグループがいた。特に主催らしき人の声がとんでもなく大きくて、まるでイベントのMCだった。モルックって結構アツくなるからね。
7ボールの練習をしていたら、小さな女の子が、「ボール、もらってくる!」と意気揚々と宣言したのちに僕に近づいてきた。はい、とオレンジ色のボールをあげたら、踵を返し表情ひとつ変えずにそのままお母さんのところへボールを持って行った。お母さんは、返してきなさい、と言った。女の子は、またこちらに歩いてきて、ボールを返してくれた。
練習を終えたら、今度はもう一個のお気に入りのドトールへ。オフィスビルの上階に入っていて、ここもまた、満席になることがないし景色がいいから仕事をするのによく使う。
ドトールを一時間ほどで出ると、横浜駅付近のコワーキングスペースへ。途端にガツンと眠くなった。お菓子を買ってきてバリバリ食べながら、なんとか日銭稼ぎの仕事を一つ終わらせる。貯金が進んでいる。
それから妙蓮寺の方に帰り、生活綴方へ。太田靖久さん、わかしょ文庫さんのトーク。二人とも話の具体性とその表現の仕方、発声の仕方がとてもいいものだから、すごく上質なトークだった。身体の奥の方から笑った。
終了後はカレー屋で簡単な打ち上げ。僕とそいそいはビールを飲んだ。解散したあと、ちょっと名残惜しいのでそいそいと一緒にビール飲みつつ少し喋ってから、また解散して、さっさと就寝。