週刊PONTE vol.41 2019/08/26

=== PONTE Weekly ==========
週刊PONTE vol.41 2019/08/26
===========================
—————————
PONTEは、ジャグリングについて考えるための居場所です。
週刊PONTEでは、人とジャグリングとのかかわりを読むことができます。
毎週月曜日、jugglingponte.comが発行しています。
—————————
◆Contents◆
・青木直哉…ジャグリングがつなげるもの Weekly 第31回「ホッとなんかしたくない」
・Fuji…フジづくり 第41回「そろそろ次の準備をしないと」
・きんまめ…デビステのてんぷら 40本目 「Kuravel & Juggling Magazine」(メルマガ第33回)
・寄稿募集のお知らせ
・編集後記
—————————
◆ジャグリングがつなげるもの Weekly◆ 文・青木直哉
第31回「ホッとなんかしたくない」
日本に帰ってきた。そうか、日本に帰ってから初めてのメールマガジン用の原稿なのか。なんだか、そんな感じがしない。
というより、「日本に帰ってきた、やれやれ、これでホッとできるね」というような感じがしていない。だから、特にイギリスで書いている原稿にも、横浜で書いている原稿にも、さして違いを感じない。
今、猛烈に「移動をしたい」という欲求に突き動かされている。以前「ジャグリングの郵便箱」というPONTEのコーナーでも、このことを書いた。逆に今、全然、「ホッとなんかしたくない」という気分でいる。むしろ、「はい次、はい次」と急かされるように誰かに背中を押してもらいたい。その誰か、というのは、今のところ航空券や、バスの乗車券である。この原稿を書いている今日、京都行きの夜行バスと、台湾の往復の飛行機のチケットを買った。横浜から、ぐるっと、京都(と神戸)、台湾と訪れ、また横浜に帰る予定だ。
これには一応、明確な理由もある。
以前から勤めていた仕事を辞めて、フリーランスの翻訳の仕事を始めたから、である。その分、自分で何か予定を設定しなければ、まるで縛られるものがない生活になったのだ。だから、手帳をずずいと遮る、旅の予定を入れることで、その「縛るもの」を手に入れている。ではここまでに何をしよう、ここまでに何をしよう、これぐらい稼がないと大変だ、ということをより明白に、差し迫ったものにしようと思っている。
果たして、こういう気分がいつまで続くかもわからない。けど今は、そういうふうに、少し大きな移動によって自分の時間を仕切っていくようなやり方で、ジャグリングのことと、ことばのことを考えたいと思っている。
で、その合間を縫って、結構な数のヨーロッパからのジャグラーの友人が、日本を訪ねてくれることにもなっている。よその国から期待を胸にやってくる人たちをこころよく迎えたいな、ということも、僕としてはとても大事な希望である。
☆移動について書いた回の「ジャグリングの郵便箱」は、こちらです。
https://jugglingponte.com/2019/08/25/454/
☆新しく、Juggle Packというプロジェクトを立ち上げました。詳細はこちら。
https://jugglingponte.com/2019/07/19/jugglepack-project-about-to-begin/
Juggle Packは
「ジャグリング道具のしまいかた」を
考えるプロジェクトです。
☆僕がスタッフもやっているPM Jugglingで、イギリスEJCのことがよくまとまっています。穏やかな音楽で風景も見られるビデオもありますので、ぜひお時間あるときにのぞいてみてください。
https://pmjuggling.com/7624/
(これが第一回で、新しいものに遡っていけます)
—————————
◆フジづくり◆文・Fuji
第41回「そろそろ次の準備をしないと」
先日、無事に青木さんと日本に帰ってきました。
乗り継ぎなどの待ち時間を合わせると、丸一日24時間以上かかりました。家までとなるとさらに…。
帰って来てからはケースの製作よりも先に、イギリスで大量に撮り溜めしていた動画や写真の整理をしてました。数人から動画を送ってもらいたいと頼まれているので、いろんなデバイスのデータをHDDに全部移行させながら、動画を探し出す作業が一苦労。
そんなことを休みの日にやって、次の日の仕事帰りにはケースづくりのための帆布や糸、革探し。ただ生地を買い足すつもりが、他の色を見ていたらつくってみたい色がたくさんあったので、ジャグマ!2019(編集部註:きたる9月7日に神戸で開かれる、「ジャグリングマーケット」というイベントです。ジャグリングに関係する手作りの商品が一堂に会する機会。)は多品種少量で用意してもいいかなーなんて思ってます。
今回のEJCで思いましたが、やっぱり、実績の少ない中で大量生産するよりも、必要とする人に合ったものをオーダーメイドでつくる方が、一からつくり上げていく喜びとやりがいを感じられるな、と思いました。こんなのつくれませんか〜なんていう製作要望などあればご連絡ください。
お店で材料見てるだけで製作意欲がわく派です。(笑)
by Fuji
「Juggle Pack」
Instagram https://instagram.com/jugglepack_official?igshid=v5fjxithzxrv
HP https://jugglingponte.com/2019/07/19/jugglepack-project-about-to-begin/
ジャグマ!2019@神戸三宮
https://mobile.twitter.com/i/moments/1159293119793262592
—————————
◆デビステのてんぷら◆ 文・きんまめ
40本目 「Kuravel & Juggling Magazine」(メルマガ第33回)
「者を比較した」
今回でとりあえず最後のリクエストネタである。リクエストネタは無期限募集中、フォームは回答受付の状態で残してあるのでいつでも投稿してもらってもよい。
そのネタ募集フォームを作成した際、週刊PONTEで公開する前に、動作確認のために青木編集長に一回やってもらったのである。このテストプレイの時、ご意見ご要望欄に書き込まれていたのが、「者を比較した」という謎のフレーズ。
多分意味はないのだろう。空欄に文字を埋めるにあたり、予測変換かクリップボードにあったこのフレーズが偶発的に転がり出ただけのことである。
しかし。投稿されたすべてのご意見ご要望を記事に取り上げると啖呵を切ったからには、テストプレイとて例外にしたくない。しょうがない。ここは腹を決めて、今回はこれで記事を書く。
「者を比較した」
まず『比較した』とあるからには、2つ以上のものを対象にして比べているのは間違いない。主語は省略されているが、省略されているということ自体が手がかりで、ここはおそらく「私」が主語である。比較の目的語に『者』とあるので、人を比べているのである。この文の書き手である「私」=「青木編集長」が比べる「人」となれば、きっとジャグラー(あるいはより広く、パフォーマー?)だと推測できる。EJCで出会ったジャグラーと日本のジャグラーの比較とか。さすがPONTEの編集長である。
しかし『者』という言葉は厄介で、比喩的には人間以外のものも指せるのである。「両者を比較した」のであれば、例えば、日本とイギリスとか、去年と今年とか、デビルとデビステとか。これでは無数の可能性が存在し、収束せずに発散してしまう。
さてどうしたものか。と、途方に暮れていると、自分は木を見て森を見ていないのではないかと思い至る。そもそももっと着目すべき点があるではないか。改めて考えてみると、このままでは不完全な文である。「両者」にせよ「三者」にせよ、この文は頭の文字が抜けている。頭。あたま。あたま。頭。かしら。かしら。いや違う。頭。こうべ。こうべ。神戸。ハッ!これは9/7に神戸で開かれるジャグリングマーケット(ジャグマ!2019)にPONTEが出店するというメッセージなのでは!遠回りにもほどがある!
うーむ策士。さすがPONTEの編集長である。
今から当日が楽しみでならない。
——
きんまめ:ジャグリングサークルジャグてっく元部長。くらいしか経歴がない。デビルスティックをやっていました。私も冷やかしに行きますので、お会いした際はよろしくお願いしますか。好きなジャグラーはべいだー。
◆寄稿募集のお知らせ◆
週刊PONTEに載せる原稿を募集します。
800字以内でお書きください。
編集長による査読を経たのち掲載。
掲載の場合は、宣伝したいことがあればしていただけます。
投稿・質問は mag@jugglingponte.com まで。
締め切りは、毎週金曜日の23:59です。
◆編集後記◆ 文・青木直哉
-きんまめさんに、見事に僕の思惑を当てられてしまいました。というわけで、9月7日は、神戸でお待ちしております!PONTEの新しい冊子も、Fujiくんの力作も、配布/販売予定です!
-本当は「べいだ(ニョロニョロ棒)」なんですが、(青木の昔のハンドルネームです)そこをあえて知っていながら「ー」でちゃんと置き換えているきんまめさんはやはり抜け目がありません。本当に怖い人だ、この人は。策士はそっちですよ。
また来週。
PONTEを読んで、なにかが言いたくなったら、mag@jugglingponte.com へ。
<END OF THIS ISSUE>
発行者:青木直哉 (書くジャグリングの雑誌:PONTE)
Mail info@jugglingponte.com
HP http://www.juggligponte.com
Twitter https://twitter.com/jugglingponte
Instagram https://www.instagram.com/jugglingponte
読者登録、解除、バックナンバー閲覧はこちら。
http://jugglingponte.com/e-zine
【週刊PONTEは、転載、転送を歓迎しています。ご自由にシェアしてください。】
========== PONTE Weekly ===