お待たせいたしました、2015年8月25日本日、「2015年夏号」の発売です。
(画像をクリックでご購入ページへ)
ついに夏号、という形式になってしまいました。
ただ季刊に移行したわけではなく、編集長の編集作業が遅れてしまったためです。
今号は、KOMEI&ボンバングーの対談、伊東篤宏(美術家)インタビュー、目黒陽介インタビュー、深河あきらインタビューと、いつもよりはページ数は少ないながらも豪華な顔ぶれが揃っています。
KOMEI&ボンバングー対談では、KOMEIさん、ボンバングーさんの、最近のジャグリングの傾向に対する考え方、今後の目標、ダグルや音楽に関する思い、などが垣間見られます。
伊東篤宏インタビューでは、Optronという、蛍光灯をオン、オフすることによって音を奏でる楽器で有名で、世界中で公演もされてきた伊東さんと、ジャグリングについて編集長が意見を交換しました。
伊東篤宏氏 オフィシャルサイト http://gotobai.net/
目黒陽介インタビューでは、カンパニー「ながめくらしつ」を主催として率いてきた目黒さんに、『誰でもない/終わりをみながら』についてのことを中心に、音楽についての思いも語っていただきました。
深河あきらインタビューでは、京都のノンバーバルエンターテインメント『ギア』という、固定劇場でのロングラン公演に出演されている深河さんに、主に「音楽を意味を以って扱うこと」について話を聞きました。
その他、新連載として、きんまめさんによる「デビステのてんぷら」もご用意。ゆるゆるのきんまめワールドが炸裂しております。
どうぞ、この夏ももう終わりかけておりますが、残暑のお供にご覧ください。
また現在、EJC特集号と、もう一つ、特別号外を近く刊行するべく、急ピッチで制作を進めております。毎度ごめんなさい。いやはや。
正確な発売日が決まり次第、こちらでも発表いたします。
【販売について】
新年度より購入方法の見直しを行い、登録なども不要、お買い求めがより簡単になりました。また送料体系が変わっております(全国一律200円)ので、ご注意ください。本体価格は、変わらず1000円です。
http://store.jugglingponte.com/
よろしくお願いいたします!
ジャグリングで書く、楽しさのために。
書くジャグリングの雑誌:PONTE編集長 青木直哉
平成27年8月25日